hapon

フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全40件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 質問・相談 #12388
    hapon
    参加者

    先生、お返事遅れまして済みません!

    ご回答ありがとうございます!

    全く同じものを作った上で、それをベースにした自分バージョンも作るを是非やって行こうと思います!

    ありがとうございました!

    返信先: 質問・相談 #12377
    hapon
    参加者

    先生、昨日はどうもありがとうございました!

    昨日のお話の続きなのですが、
    チュートリアルでアーティストが
    まずキックを入れて、スネア、タム、ベース、ハット、シェーカー、
    バックグラウンドベース、パッド、アープ、プラック、ドローン、FX
    という順番で入れていったらそのとうりにやっていって
    あまり他の音を入れない方が勉強になりますでしょうか。
    チュートリアルを参考にしてなんとなく似たような音色で
    違うメロディーでというような方法でいつも曲作りしていってるのですが
    全く同じものを作る練習をしていく方が良いでしょうか。

    よろしくお願いいたします:)

    返信先: 質問・相談 #12244
    hapon
    参加者

    ありがとうございます〜^^!!

    返信先: 質問・相談 #12237
    hapon
    参加者

    先生どうもありがとうございます!
    参考になりました!

    古関裕而の「船頭かわいや」をリバースしてみました!

    返信先: 質問・相談 #12225
    hapon
    参加者

    先生、お世話になっております。

    この曲のキーとコード進行はなんでしょうか。
    Dメジャーでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 質問・相談 #12121
    hapon
    参加者

    先ほどのリンクだめだったようなので
    こちらにアップロードしました。

    返信先: 質問・相談 #12120
    hapon
    参加者

    先生詳しくありがとうございます!

    ベースの件、承知しました!


    こちら、MIDIノートのパートのパッドになります。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 質問・相談 #12116
    hapon
    参加者

    >聴こえないね!
    入ってないみたいです。
    キックがベースの代わりをしているわけでもないから、
    ベースを入れないことで和音の機能をつかみにくくしているのかな。
    アーティスティックなアプローチですね。

    ありがとうございます。
    私の好きな曲はそういう曲が多いようです。
    このような曲をリファレンスにして曲を作ってもベースはどうしましたか
    となるのですがどうしたら良いでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 質問・相談 #12115
    hapon
    参加者

    ご回答ありがとうございます!

    >今回添付してくれた画像は、Dm7(b5) と A の往復という奇妙な進行なのでキーは不明です。(その2つのコードを同時に持って>いるキーはメジャーキーにもマイナーキーにもありませんし借用の可能性もゼロなので、キーが何なのか全くわかりません。弾いて>もおかしく聴こえます・・・)
    こちら前回お送りしたmp3のアイディアと同じものなのですが、
    (2022-09-13 16:32に投稿したもの)
    キーCマイナーだねとおっしゃっていましたが、その時変に聞こえていたでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 質問・相談 #12112
    hapon
    参加者

    Rampa & WhoMadeWho – Tell Me Are We

    先生、この曲のベースがよくわからないのですが、
    どうなっていますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全40件中)