veru

フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全25件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 日々の作曲 #11656
    veru
    参加者

    shinさん
    途中割り込みすいません>_<
    ベルと申します。曲めっちゃカッコよくてずっと眺めて聴きました!!ほぼベタ打ちとのことですが、何か安ぽく聞こえたりはしなかったです>_</

    返信先: はじめまして! #11655
    veru
    参加者

    fukaさん、初めまして、
    私もここでお勉強頑張ってるベルともうします^-^
    初心者ですがこちらこそよろしくお願いしますー!

    返信先: 日々の作曲 #11584
    veru
    参加者

    わー!!!!!kureさんすごいです!!!!自作シンセまで!!!!!!
    大変におめでとうございます^ – ^!!!!!

    返信先: はじめまして! #11271
    veru
    参加者

    reply > #11270

    はじめまして!!
    自分も2020年後半ぐらいから始めてます!!

    #29:桜雨 feat.さとうささら / 響平
    #30:解散ライブ feat.さとうささら / 響平

    凄く独特な曲でおおー!ってなってました!!
    こちらこそ初心者ですが、よろしくお願いします!!^-^!!

    返信先: 日々の作曲 #11017
    veru
    参加者

    kureさん
    入賞おめでとうございます!!
    音楽もぜひ聴いてみます!!!!改めておめでとうございます!!

    返信先: MPC (音楽制作大会) #11008
    veru
    参加者

    引き続きのコメントです!!
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #40:アンデッドモンスター / RaKDo

    イラスト、音楽、映像、完璧!!!!!
    ギターとドラムが気持ちよく、メロディーが和風に聴こえました。
    ボカロのボーカルが自然な部分では自然な人間のボーカルみたいで、
    ボカロ特有の魅力である、機械ぽい部分ではセンス良く声が歪んでて
    さらに清々しさが増す気分でした。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #41:ステルスガール / RaKDo

    イントロのピアノがおしゃれ!!自分もこういう風にうまく弾けるようになりたいです><///
    この曲でもめっちゃ和風に聴こえるんですが、
    自分はこういうピアノ+ジャズ+和風な曲がめっちゃ好きなので、
    感動しながら聴きました></// リズミカルで楽しく
    とくに、カラオケとかに入ってたら友人とワイワイしながら歌いたいなーと思ったりしました。
    2曲ともクオリティ高すぎてめっちゃ感動しました!!!!ありがとうございます!!!

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #42:Peek A Boo / Nishikawa Yasunari

    「自分が聞いたことが無い音楽を作っています!!」とのことですが、
    本当に唯一無二な個性的な曲かと思いました!!
    まるで美術館にきて現代アートの作品を眺めているような気分になりました。
    繰り返して出る音たちが何を意味しているかゆっくり考えながら聴いてみたいです。
    ジャズ曲+ミステリアスな雰囲気MAXで興味深いです!!

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #43:初音ミクの習作 / 2さ

    EDMのベースが心地よく、初音ミクの声ってやはりEDMに似合うんだなーと
    改めて感じました。
    ボーカルの「La~La」の音、その後の〆方も非常に興味深かったです。
    ドラムの要素とか、色んな要素がバランスよく混ざってて、
    このパートは何だろう?と思いながら楽しく聴きました。
    勉強不足で具体的にパート毎、詳細な感想が言えないですが、
    自分でもこういう曲が作れるといいなと大変勉強になりました。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #44:live of life / Noir

    イントロの重みのあるストリング音が印象的です。
    ストリングの音が下がりながらギター音が出るんですが、
    非常に深い味が出ていると感じました。
    1分当たりで、熟成されたコーヒーの豆が粉々になり、広がるような場面が浮かんできて、
    人生の重さを表現しているように感じました。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #45:しっとりチョコ / Chocolat

    イラストめっちゃ可愛いです!!!!
    ピアノの音色も優しく、スイーツに似合う!!と思いました。
    bellみたいな音色がチョコの甘さを引き立てくれる気がしました。
    また、紹介された(?)しっとりチョコですが、私も大好きで、
    ペロッと食べ終わってしまい、永遠ループから出れないので、
    なるべく買わないように我慢してます(?)
    歌詞をみるとスイーツ食べたくなりました><////
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #46:天の河 / Chocolat

    音源が「天の河」のように、星を表現するようで、切ない心そのもののように見えました。
    最後の「ごめんね」の部分からサビに部分に飛ぶ部分が新鮮で大変感動しました。
    後ろの「ごめんね」からサビに行くところが切なさを増すような気がしました。
    コードやメロディも気持ちを切なくさせながらもファンタジーさを出してて
    感動しながら聴きました。 

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #47:明けない夜の理由 / さおり

    最初映像の文字の出し方が面白く、どんな曲になるのかわくわくしながら見ました。
    1分20秒らへんの紙とペンの音が非常に興味深かったです。
    バイオリンぽい音源が「明けない夜」をさらに足してくれる気がしました。
    ピアノも優しく静かな感じが孤独な気持ちを表現していると感じました。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #48:氷点下 / kiri

    氷を壊すようなSEが非常に印象に残りました。
    ボーカルもロックな感じですね!!
    Stringが冬を表現し、ドラムが氷を表現しているような気がしました。
    コメントの「冬より夏のが嫌いですけどね」面白いです!!!^ー^!!

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #49:遺品 / kiri

    コードが非常にミステリアスで、どこかの推理ゲームや探検ゲームのBGMに
    流れてそうです。独り言みたいなボーカルを聴きながら、、
    これも「遺品」な気持ちを表現しているのか気になりました。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #49:The 疲労困憊ズ / せきや

    わー。同じく最近疲労困憊状態なので、めっちゃ共感しながら聴きました。
    「できるかな」の部分から始まり、徐々にコードがスムーズに変化するけど、
    めっちゃおしゃれって感じさせる部分がたくさんありました。
    9秒あたりに時空がゆがむようなところが、疲れた疲労を更に強調するようで新鮮でした。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――

    #50:にぎやかな街 / ボヘミアンテラス

    「故郷より少し栄えた街」という表現が凄く面白いなと感じました。
    私の主観的な感じだと、この曲での雰囲気だとかなり自然が多く、
    建物と自然が上手く共存している田舎の町に聴こえてきました!
    特に最初のフレーズが、余裕のある街の風景のように見えました!

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――

    #51:ステージ1 / ボヘミアンテラス

    ファミコンの音懐かしいです!!^ー^
    主人公がいろんな技を使いながら前に進んでいく光景が目に浮かんできます!!!
    ファミコンの音でベースのような音も出ていて、すごく曲が安定的に聴こえます!!
    23秒で、曲の雰囲気がガラッと変わるんですが、なんか違う敵や、障害物が出現してるのかなー?と
    思いました!!

    返信先: MPC (音楽制作大会) #11007
    veru
    参加者

    引き続きの感想コメントになります><////

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #33:華やかで真面目 / yama

    ロジカルに演奏される、かつ、華やかさであふれているピアノの音が
    ヨーロッパのクラシックみたいに聴こえました。
    また、どこかに目をそらすことなく、
    コードとメロディが時計の針が時間を刻むように
    進んでるように感じました。
    前に突き進むようなメロディの動きが「真面目さ」を表現しているようです。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――
    #34:じゃんぷじゃんぷ / shin
    音ゲーのピコピコな音みたいな感じが可愛いと思いました。
    題名が「じゃんぷじゃんぷ」とのことですが、可愛くウサギみたいに
    曲がぴょんぴょんはねてる感じが含まれていて、さらに「ひらがなの題名」で
    可愛さが伝わってきました!!!
    シンセも短いリズムで動いていて、生き生きしたコードが興味深かったです!!

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――

    #35:闘いに赴いて / たらこ茶漬け
    ピアノの根強い進行が「闘い」を表しているようです。
    色んな闘いの瞬間をピアノが表現しているようです。
    突進したり、防御したり、一つ一つの瞬間がピアノの旋律に表されていて、
    まるで映画を見ている気分になりました。
    マイナー調だと悲しさだったり、切なさがメインにある場合が多いですが、
    最初から最後まで「強く突き進む」感じがして大変に勉強になりました。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――

    #36:残暑 / Sasara
    ボーカルとピアノのコードを聴いていると、夏の入道雲を思い出しました。
    メロディが真昼のような感じで、コードも優しく明るい感じが
    清涼な夏を表現している感じがしました。
    3分22秒あたりから少し雰囲気が変わって、思い出を振り向きながら
    曲を〆ていくのが非常に興味深かったです。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――

    #37:水を奪う者 / いのうえ(vocal:めろう(NEUTRINO))

    ジャズ!!!!めっちゃおしゃれです!!!!!
    リズムとか全部おしゃれ過ぎて耳が幸せになりました。
    パーカッションが水槽や水を表現するようで、
    ピアノは魚たちの生きている姿を表現するように聴こえてきました。
    ボーカルも大人ぽい感じで、曲とぴったりです!!
    歌詞も色々考えさせる部分満載ですが、最後曲がいきなり終わり、
    ミステリアスな部分だらけで興味深かったです。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――

    #38:Bottles and Grapes / 阿部芳樹(kawausomando)
    ザージャズ!!!超オシャレです!!!!
    ブラス系がメインに出てて、ピアノが裏味を担当している感じですが、
    聴くたびに、ピアノの音が優しくさらっと聴こえつつも存在感があると感じました。
    メロディがリズミカルに聴こえて、自由に飛び交う感じが、
    ジャズ特有の魅力だなーと改めて思いました。素敵な曲聴かせてくださり、
    ありがとうございます!!

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――

    #39:出逢えてよかった / なーちゃん
    切ないコードやメロディが、出逢いへのさまざまな気持ちを表しているように感じました。
    夕焼けのような雰囲気のピアノと切なさのあるボーカルが
    歌詞の色んな気持ちを強く訴えていていると感じました。
    また、「メロとアレンジに納得していない」とのことですが、
    いろんなところで曲の魅力を引っ張ろうと、チャレンジをなさった箇所が
    聴くたび魅力が滲み出る気がしました。
    素晴らしい曲ありがとうございます。

    返信先: MPC (音楽制作大会) #10991
    veru
    参加者

    >makaさん
    見損なって返事できてませんでした。すいません!銀杏!!!案外都市に銀杏の並木道とか多いですよね!!! 主題歌!>_<// 光栄ですありがとうございます>_< / ソファレミの部分で駆け抜けるとか色々キャッチしてくださって嬉しいです!!!あと赤の車乗りながらハイウェイ運転するの一生の夢でもあります♡

    >たぬきさん
    ちょうどジャズぽい曲を作る(マイナーコード)のお勉強をしておりまして、それの宿題で作ってました! 聴いてくださりありがとうございます!!
    「コードを鳴らすリズム」→ そうですね!何か理想ぽいのはありますが思った以上にリズムがずれたりして苦戦してます(-.-)y- がんばります!!

    返信先: MPC (音楽制作大会) #10978
    veru
    参加者

    >Kureさん
    コメントありがとうございます!!! そうですね。私は80-90年代ものが好きで、リバーブとかマイナーコード要素に大変関心がありますっ!絶賛お勉強中です!

    >まめさん
    シティポップ大好きなので、好みとか嬉しい限りです!!「J-Wave辺りのCMで」の部分で「あー!!!笑笑」と共感しました!聴いてくださりありがとうございます!

    >hyukoさん
    東京ラブストーリー!!! 東京という都会自体が大大好きなので嬉しいです!!ありがとうございます!!

    >takuyaさん
    「季節の移り変わりの匂い」まさに秋って夏と冬の中間地点で、私にとって秋で季節の移り変わりをかなり感じます。/ なるべく都会を表現しようといろいろチャレンジしましたが、感じ取って下さるとかこの上にない光栄です>_<//

    >Chocolatさん
    「Cm7/B♭」を「C7」のアドバイスありがとうございます。コードを変えるだけで雰囲気がカラッと変わりそうなので大変勉強になります。頑張ります>_< / 「廃れた感じ…?寂しさや暗さなども感じました」 あー自分がどこか切ない雰囲気が大大好きなので、明るい曲でも少しはそんな雰囲気が出てるかもしれません!!心のどこかバレた気分になりました笑笑

    >dakashiyaさん
    「なぜか明るくハッピーな気分で夜道を歩いている感覚」ハッピー!!確かに帰宅道はいつも「家に帰れる!」の状態なのでハッピーさ入ってると思います!! / 「バブリーな都会」まさに自分が作りたいもので、しかも大変褒めて下さりただただ光栄です。色々足りない所だらけですが、来年はカテゴリー1で出せるように精進します(__)

    返信先: MPC (音楽制作大会) #10977
    veru
    参加者

    もう金曜日ですね>_<// カテゴリー1の第4弾 感想です♪

    #27:MATT / ino
    初めまして、(__)!!「勢いだけで」と書いてありますが、色んな部分で繊細さが感じられて、とにかく聴くのが楽しかったです。イントロの部分ではどこかに追われているのかな?と思いながら聴きましたが、15秒からは荘厳な自然が広がるように感じました。なので、最初から戻して聴くと、まるで自然の1日映像を短く素早く再生しているようでした。厳粛な雰囲気がメインにいる中で、華麗なサウンドが色んなところから現れて自然系ドキュメンタリーを鑑賞した気分になりました。

    #28:枯葉舞う古都 / ただすけ
    イントロのギターを聴いた途端、枯葉が少しずつ舞い降りてくるようでした。
    メロディのギターと笛が古都の雰囲気を増し、切ない雰囲気のコードが秋×古都を強調してまるでその場所にいる感じがしました!
    1分50秒あたりからの茶葉を振り落とすようなゆっくりとしたパーカッションが京都の雰囲気を強調する感じで、スパイス感がありよかったです!

    #29:桜雨 feat.さとうささら / 響平
    イントロの明るい声から「ダークな雰囲気」が。。!10秒からの間奏以降で風が吹きとおるような音がしてどんなものを表現しているのか気になりました。ボーカルのdelayとかが詞を程よく強調してくれてるように感じました。ドラムの活気良く、迫力あるリズムから青春ドラマやアニメに似合いそう。と思いました。ダークな雰囲気に相応しく最後いきなり終わって「おお!」となりました笑

    #30:解散ライブ feat.さとうささら / 響平
    「桜雨」とはまた違うダークさが感じられました。きっと何度も聴いて歌詞を噛み締めたらホラーさがじわじわ伝わってきそうです。15秒から疾走するように突っ走るボーカルとメロディがホラーさ、あるいはファンタジー系?な雰囲気を増すように聴こえました。どこか小説を読んでる気分になりました。

    #31:玲瓏 / 久
    「玲瓏」の意味を調べてから曲を聴きました。れいろう【玲瓏】: 玉などが透きとおっているさま。また、明るく光り輝くさま。ピアノの音が、ガラスの上で雫が転がるように伝わってきました。最初はどこか水面に浮いてるような気分なのに、中盤にいくほどピアノの和音や音色が、まるで私を暖かいところに包んでいるように聴こえてきました。

    #32:ha ha do viva / ina50
    個性的なリズムが、お洒落です>_<「do viva」のタイミングに合わせてリズミカルな気分になりハッピーな気分を感じました。メロディーは午後の街を歩いてるようで、どこか片手にコンビニのコーヒーを持ちながら口ずさんでみたいな。と感じました。編曲とボーカルも入る予定だったとのことで、次回完バージョンを楽しみにしております!

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全25件中)