フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Kyolice
参加者船橋先生、ありがとうございます♪
あはは( ´艸`)やっぱり・・・映像の方が・・ですねwWordpressの件もありがとうございます。
やっぱり修正はココナラで相談しようかと思います。
最新バージョンって通知がくるからつい押しちゃって。。。
いつも触るのがひやひやです(><)chabinmiさん、はじめまして^^
ちょいちょいお邪魔してる者ですm(__)m私は鍵盤がメインで制作してますが、
仰るように【心地よく聞こえる音程を判断しながら弾いてる】と思います。
感覚で弾いてるような気がします。Kyolice
参加者船橋先生 こんにちは♪
あはは( ´艸`)そうだったんですね。お忙しい時にすみません。そうですね。チューニングの基準A3に528を入れて弾かれてました( ´艸`)
曲はなんとなく、でき上がりました。
音色にもあまり拘れてないのですが、とりあえず耳に刺さらないようには気を付けてみました。
曲より映像の方がインパクトあるかもです( ´艸`)先生、Wordpressについて少しお尋ねしてもいいですか?
Wordpressのバージョンをバージョン 5.6–ja に更新したら、
入力画面のデザインが左寄りになり崩れちゃったんです。。。
(テーマはcocoonを使ってます。公開画面は正常です。)そういう場合、自分でできる対応はあるでしょうか?
よく分かる方に依頼した方がいいでしょうか?Kyolice
参加者444Hzにチューニングしたら、C4が目的の音になることがわかりました!
質問の投稿を消そうと思ったのですが、消し方が分からないので追記させていただきました。
お騒がせしましたm(__)mKyolice
参加者船橋先生、こんにちは^^
ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
紅白の感想面白かったです( ´艸`)今年はソルフェジオ音楽を作ってみたいのですが、
いざDAWを立ち上げて作業し始めたら「???何やるの!?」って止まってしまいました^^;一定の周波数(例えば528Hz)をビーーーっと流し、その周りでチューニングを合わした楽器で別の音を重ねるというものが作りたいと思っています。
音色によってはtuneの項目が見つけられたのですが、528Hzの数値を入れても別の数値に勝手に戻ってしまいます(><)意味がわからなくなってしまいました。どう考えていったら良いでしょうか?
沢山設定やコツがいるようでしたら、レッスンをお願いしたいと思ってます。
宜しくお願いしますm(__)mKyolice
参加者kiriさん
お聴きいただき、ありがとうございました!
私も理論を使って作れないのです・・・^^;「残像 -ベータ版-」聴かせていただきました♪今年初の曲ですね!
以前のと比べて、声が綺麗に録れていますね^^♡
メロディーに色んなリズムが出てくるので、飽きない構成で面白かったです♪I can さん「空想科学冬」聴かせていただきました♪
温かくて懐かしい感じがしました♡
アニメーションも冬の可愛い小人が可愛くてマッチしていますね^^Kyolice
参加者船橋先生
>僕もレッスン中に即興で曲を作るところを見せることがあるけど、
ライブでお題を頂いて、は面白いしすごいですね^^お題は面白いですよね!
さすらいの太陽って言われた時は、昭和の俳優を思い浮かべちゃったんですがw
曲はファミコンみたいになりましたw面白かった〜( ^ω^ )ino先生
毛色( ^ω^ )さすが分かってらっしゃる❤️
全部毛ですもんね。「感情メトロ」もご覧いただき、ありがとうございました。
新海監督の天気の子の挿入曲みたいなBGMを作ってほしい・・・って言われて、
ちょっとそれっぽいのを3つご提案して決まりました。自分がこれだろう!って思ってたのを選ばれなかったので、やっぱり人それぞれイメージは違うんだなぁと思いました^^
すごく喜んでもらえたので、嬉しかったです♪Kyolice
参加者船橋先生
ありがとうございます。
先生のきゃーー❤️が聞けてびっくりです( ´ ▽ ` )4.18.19.20.25.34.はDAWでの作業をYouTubeライブ配信しながら、視聴者にお題を貰ってその場で作った曲です( ・∇・)曲名も付けてもらったものもあります。
一人でやる気が出ない時は一緒に付き合ってもらって、楽しく遊びながら曲を増やしました^ ^大喜利みたいで面白いです♪
Kyolice
参加者もう一つご報告です。BGMのお手伝いをした朗読作品がニコニコ動画のTopページで紹介されたそうです。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37853702
ニコニコインディーズのランキング最高2位、
音楽・サウンドの総合ランキングも最高13位となったそうです(*^_^*)Kyolice
参加者こんにちは♪
アルバムができたので、ダイジェストですがご報告に上がりました( ・∇・)!
2020年もDTMを楽しみました♪改めて、先生方には感謝しています。ありがとうございました(^_^)
Kyolice
参加者船橋先生
お聞きいただきありがとうございます!!
クリシェ。。。そんな名前ありましたね!!
相変わらず理論使って作れません(><)フュージョン、私も好きです♪
これからも楽しく作っていきます♪
-
投稿者投稿