› フォーラム › フォーラム@東京音楽教室 › BEL(バンドアンサンブルレッスン)
-
投稿者投稿
-
2017-12-04 06:49 #7954
のりよし
キーマスター●対象:初心者、初級者~中級者
●頻度:120分のバンド練習を月に1回
●回数:全3回(3ヶ月)で2曲を完成
●参加費:¥15,000円(全レッスン料・スタジオ利用料・機材レンタル料含む)
●場所:スタジオ音楽館 デュオ御茶ノ水
●日程:2018年1月~3月の第2土曜の夕方を予定
●楽曲:集まったメンバーにより相談の上決定致します
●募集パート:
・ボーカル:1~2名
・キーボード:1~2名
・エレキギター:1~3名
・エレキベース:1名
・ドラム:1名
●講師:全レッスンを、船橋とinoの講師2名体制で指導します※参加希望者が4人に満たない場合は企画を中止致します
※参加者多数の場合は、グループ分けを行います2017-12-04 07:31 #7956のりよし
キーマスター今現在の参加希望者は、
ボーカル兼キーボード:2名(楽曲により交代)
エレキ・ギター:1名
ドラム:1名となっております。引き続きの募集は、
エレキ・ベース:1名
エレキ・ギター:1名(嗜みのある生徒が既に1名決まっているので、もう1名は超ド初心者でも大丈夫。またアコースティック・ギターでもOKです)の2名!! どなたか参加しませんか~!? 楽しいよ~~~(ベーシストが決まらない場合は、僕が演奏します♪)
あと、トランペット、サックス、バイオリン、フルートなどのソロ楽器での参加も大歓迎です。それらが実際には入っていない楽曲であっても、演奏内容を僕がアレンジします。トランペット、フルート、バイオリンであれば、教室保有の楽器を用意しますので、手ぶらで来て頂いてもOK。
ご参加お待ちしております!
※見学はNGです(アドバイスが中心業務=商品ですので、レッスン料を払って頂いている生徒と一緒に部屋に入ってアドバイスを聞いて頂くわけに行きません)
※シェイカー、タンバリン、ボンゴ、カバサなど、全くの楽器初心者でもすぐに参加できる楽器はご用意できますので、パーカッションでの参加はOKです
2017-12-04 22:55 #7959kiri
参加者おいら土曜日仕事だし、お金もないんですが、
ざっくり土曜日のだいたい何時くらいから開始なんですかね?2017-12-05 10:17 #7960のりよし
キーマスター細かいところはメンバーが確定してからですが、2時間のリハ後に、お茶でもしながらアドバイスや課題の確認(レッスン中はノートを取ってる時間とかないので)などをサクツとしても、遅くなり過ぎない時間が限度かな、と思ってます。
5時開始とか6時開始とかになるかな、それより早くは僕やino先生がレッスンあるから無理だし、7時開始とかだと家に着く時間が10時過ぎる生徒も出てきそうですから。
2017-12-20 23:20 #7990のりよし
キーマスター今こんな感じに集まっております!
ボーカル1:女性
ボーカル2:女性
キーボード1:ボーカリストが1曲ずつ兼任
キーボード2:女性(専任)
ギター:男性
ベース:男性
ドラム:男性募集パートはあとひとつ!
●ギター
バンド経験のあるギタリストが既に1人決まっていますので、
「これから買って始めます!」というレベルでもOK!!
(僕が丁度良いレベルの演奏内容にアレンジします)
アコギでの参加もOKですよ!2018-02-10 22:16 #8076matsuu
メンバー今日はお疲れさまでした。
ドラムを担当していたマツです。
私の実力不足で,ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。そこで,ご相談なのですが,次回レッスンをより有意義かつ実効的なものにするため
2月24日(土)ないし25日(日)秋葉原のどこかのスタジオで有志で練習会を行いたいと思うのですが
賛同して頂ける方はいらっしゃるでしょうか(スタジオ予約等は私がやります)とりあえず,希望者がいるか募ってみます……
2018-02-11 00:22 #8077ToMo
メンバー>>マツさん
お疲れ様です。
ショルダーキーボード担当のTomoです。
ドラムは、他の楽器隊をリードして引っ張っていく且つ曲の土台となる楽器でもあるので、そのプレッシャーもあったかと思いますが、あまりご自分を責められないでくださいね;
私も放課後てれぽ〜とでは、目立つ音色な上、盛大に外してしまって悪目立ちな部分があったり、少々ぐだぐだな演奏になってしまいすみませんでした;(更に、練習では結構上手くいってたHello Againのソロも見事に思いきりミスるしで、何だかガッカリしました(笑))練習会の件、皆さんの都合が合えば私は賛成です!
練習会を挟む事で、完成度を確実に上げたり、皆さんで意見交換とかし合いながらやれたらきっともっと良いものになると思いますし、少しでも通しで出来るようになってくれば、残り2回のレッスンもより濃く充実したものとなっていくと思います^^ご提案いただき有難うございます!
2018-02-11 19:11 #8078matsuu
メンバー――と,すいません。
昨日の船橋先生のメールで次回のレッスンが3月3日になるとのことです。
次回までのレッスンまでに1か月あれば,間に1度練習を――とも思っていたのですが折角ToMoさんからもご賛同頂けて申し訳ないのですが
この日程であれば,とりあえず自主練習案は次回のレッスン後に改めて検討すべきかなぁと思っています。ご迷惑おかけして申し訳ありません。。
2018-02-12 10:32 #8079のりよし
キーマスターあ! なんかここのトピに書き込みがあってもいつの間にかメールが届かなくなってる・・・
2018-02-12 10:41 #8080のりよし
キーマスター>MATSUU
お疲れさん!!!
そんなに神妙にならなくても^^;;;
スネアもキックもイイ音出してましたよ!音量バランスも良かった。大抵のアマチュアドラマーはキックばっか出てきてスネアが抜けてこないんだけど(スネアは眼前で叩いてるからしっかり音が出てるような”気”がしちゃう)、スネアがしっかり抜けていて、キックも”根性だ!”みたいな音じゃなくてGOODでした!
ま、テンポキープは全てのドラマーの課題だからねー。10年とか15年とかやらないとなかなか難しい(僕なんか昔はとにかくモタッてみんなに迷惑かけてました)。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。