ジャズ・ピアノの基礎教本を生徒に薦めたのですが、自分が全然弾けないというのもアレなので、少しやってみています。
II-V-I Progressions in All Keys
(Seben-Three Voicings with Doubling)
https://youtu.be/12ykOY9qRAI&w=560&h=315
リズムやタッチがテキトーでごめん・・・
左手:常にRootと7th
右手:3rd-7th-3rdと、7th-3rd-7thのボイシングをコードチェンジごとに交互に配置
35-36小節、及び43-44小節の左手は、長7度のローインターバルリミット(F)を下回ることでコードサウンドが汚く濁らないよう、オクターブ上でRootと5thでボイシング。46小節目は短7度のローインターバルリミット(Eb)を下回らないよう1オクターブ上でRootのみの配置となっています。
Attachments:
