楽しい動画だねー!!! 種類はバリトンとテナーで正解ですよ^^
音楽の原点ってこういうことなんだよなー。誰かが「うー」っていったら、もう一人が「あー」っていって、今度は「がー」って言ったら、「びー」って言って、そのうち二人で一緒に「わーーーー」って言って、なんだかこれは楽しいぞって盛り上がって一緒に「わー!わー!わー!」ってね。
そのうち人がいっぱい集まって一緒にわーわーわーってやって、それが祭りになったり神事になったりしてね。そのうち内容が高度になると、演じる側と、それを鑑賞(観覧)する側とに分かれてね、いろんな楽器が発明されてどんどん進化して複雑かつ整理されたものになっていって、ビジネスになってね。オペラとかバレエとかね。そしていつしかエジソンが蓄音機を発明して、複製して大量販売する”巨大ビジネス”にね、、なっちゃったね。最近はアマチュアまでビジネスマンの真似して自分の曲をネットで売っちゃったりしてさ、あーーーいやらしい笑
こうして偶然出合った同士がブーブーキーキーやって、ヒャッハーーーーー!!!!!って、これが音楽の原点。合奏するって楽しいよ!^^