制作環境・機材

フォーラム フォーラム@東京音楽教室  制作環境・機材

  • このトピックには274件の返信、27人の参加者があり、最後にのりよしのりよしにより7ヶ月前に更新されました。
10件の投稿を表示中 - 21 - 30件目 (全275件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1337
    mikagemikage
    参加者

    やっと返信欄が開きました・・・・・少し時間が掛かるのかな?
    いのうえさん 新しいパソコン、ゲット(〃’▽’〃)ノ☆゚’・:*☆オメデトォ♪
    音源、外国のもの 詳しい紹介に 驚いています・・・・・いのうえさん〜♫♫♫すごいですね〜〜♡

    #1339
    のりよしのりよし
    キーマスター

    どれも面白そうだけど、1が最高だね! アイコンてwww こういった遊び心、大好きです^^ デザインもいいね~~~

    #1499
    kirikiri
    参加者

    CUBASEのWINDOWS10最新情報[重要] マイクから音がはいらない事があります。
    今、私がそうです。

    あくまで自己責任でお願いします。

    #1512
    kirikiri
    参加者

    サポートに連絡しました、なんとかボーカル入るように復旧しました。
    やりかたは、
    スタート-全てのアプリ-steinburg cubase 7.5
    -アプリケースションデータフォルダー
    -パスを~~~/steinbueg にする
    Cubase 7.5_64を「消す」!

    です、これで解決しました。
    そしてこれ恐ろしいのが、一回なっちゃったやつをCUBASEでたちあげたら、またかかります。おお罠ですた

    くれぐれも自己責任でお願いします。

    #1513
    mikagemikage
    参加者

    kiriさん 参考になります。こういう情報 有り難いです。
    CUBASEがスムーズに動くことが 歌作りの一番の条件です。
    先ほどまでミキシング何度もやり直していました。 パーンの位置で、ずいぶんイメージが変わり
    掛け声を端に置くのか 中央寄りに置くのか 音源か゛増えると いろいろ試行錯誤です。
    はやくCUBASEからの 「10対応version宣言」が でないかなぁ~!
    kiriさんの勇気ある体験 サポートの問い合わせが 
    CUBASEの 10対応のお仕事 進めてくれますように・・・・・

    #1514
    kirikiri
    参加者

    たぶん今、急ピッチで対応しようとがんばってるでしょうね。
    ただ、おいらの読みだともう今月中でサポートはじまるとよんでましたが、
    そうではないようです。

    にしてもひっでえ罠にかかりました~(´・ω・`)

    #1516
    のりよしのりよし
    キーマスター

    win10上でのCubaseの使用は、まだまだオーディオに致命的なバグがあったり、トラックファイルの保存中にフリーズが起こったりしますねー。

    サポート対象バージョンのリリースまで待たれよ皆の衆。

    #1517
    kirikiri
    参加者

    まあそうですが、今PC買うと10ですよね。
    なのでとっととサポートして頂きたい。

    あれ、いい感じになってきましたね^^

    #1518
    のりよしのりよし
    キーマスター

    先日、エピフォンのカジノ(寺田楽器製造/1995年製)を手に入れたことで、エレキギターが7本と増えてきて、保管もメンテも大変になってきたので、何本か売るかなーと思っていたところ、、丁度そのタイミングで、「ギターも始めたいです!」という生徒があらわれたので、「ちょうどいい!コレどうですか?」と提案したのが、エピフォンのルシール(改)

    改造ポイントとしては、ペグをグローバーのロックペグに、ピックアップは前後ともダンカンのP-Railsに、ブリッジは精度の高い「世界のゴトー」に、胴が鳴るようテールピースを軽量アルミ製に、全ポッドをCTS製に、コンデンサをオレンジ・ドロップに、全てのワイアリングをベルデンに、ノブをスピードノブからアンバーのハットノブに、それぞれ交換。本体を買った値段と同じくらいの改造費をかけてしまったアホみたいなギターです笑

    別れを惜しんでリビングで記念撮影(ちょいブレ)。この数か月、目を見張るほど熱心に鍵盤のコード弾きを練習してくれた彼なので(20人抜きって感じですかね)、このギターもすぐにジャカスカ弾けるようになってくれるでしょう。健闘を祈る!

    今日、福岡に届くハズ

    Attachments:
    #1520
    のりよしのりよし
    キーマスター

    ま僕は「必要性を感じてから」ですかねー。極端な話、ずっと必要性を感じなければ、ずっと7のままかな。例えば、有り得ない話しですが、仮に、今から死ぬまでバージョンアップの必要性を感じないOSが手元にあってくれたら、僕にとってはサイコーですね笑 音楽のことだけ考えていられる。

10件の投稿を表示中 - 21 - 30件目 (全275件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。