› フォーラム › フォーラム@東京音楽教室 › MPC (音楽制作大会)
-
投稿者投稿
-
2018-06-07 17:24 #8526
panos
参加者初めまして、panosと申します。船橋先生には昨年の5月からお世話になっています。レッスンでは、地図を見ないで目的地に行けるようになること(musical fluency)を優しく ≦ 厳しく言われ続けております。でも、なかなか地図が頭に入りません。みなさんはどんな練習(勉強)をなさっておられるのでしょうか。情報が交換できたらうれしいです。よろしくお願いします。MPCは今回が初参加です。拙作(#20)にもコメントをいただき、ありがとうございます。私も僭越ながら感想など述べさせていただきます。
#01 ひふみ / あんどんさん
私もファミコンを連想しましたが、しっかりと記憶に残るメロディーです。#02 milk tea / bikkeさん
無駄がなくシンプルなアレンジなのに、空間の広がりと浮遊感が感じられて勉強になりました。#03 heat / f-inoさん
「後戻りできない」感で迫ってきますね。どうしたらこんな風に作れるのかな。#04 こいのぼりのぼうけん / mikageさん
大人になってもファンタジックな子ども目線の詩とメロディーを紡ぎ出したmikageさんって、きっと
優しく前向きな方だったんでしょうね。ご冥福をお祈りいたします。#05 ナイトプールスリング / 駄歌詞屋さん
都会の人工的な夏の風物ですね。磯の香りじゃなくて、プールの塩素の臭いを感じてしまいました。#06 Police Harassment ーポリ・ハラー / 駄歌詞屋
巨悪には眼をつぶり、親切なことに市井の事に口を出す権力への皮肉ですね。続きは、後ほど書かせていただきます。
2018-06-08 01:24 #8527panos
参加者再びpanosです。夕方の雑事を終えて復帰しました。先ほどの投稿の、
#06 Police Harassment ーポリ・ハラーのコメントで、 駄歌詞屋さんの「さん」が抜けていました。誠に失礼いたしました。
では、続けますね。
#07 Wedding song / kyoliceさん
直球勝負のlove song ですね。私も昔、そんなことを言ったような聞いたような…。心にさざ波が立ちました。#08 Sonata No.4 for Piano and Live electronics / Kureさん
茫洋とした思いは、乱れつつ、理性に収束される。しかし、抑えがたい思いは、己を時の闇に引きずり込む。という解釈は許されるでしょうか。#09 ピエロ / I can…with godさん(でいいんですか?)
詩とメロディーが分かちがたく結びついた美しい曲でした。歌は詩を朗読しているみたいです。胸が熱くなりました。#10 見知らぬ世界を潰せるか / Kureさん
モダーンな曲ですね。#08同様、抑制された激しさを感じました。激しさは、表現者の抑制によってかえって強い印象を残すのではないかと考えました。#11 限りのある世界 / kiriさん
めげそうになる自分を、時空を超えて宇宙的にとらえたメッセージだと感じました。kiriさんは吟遊詩人のようですね。#12 In the moonlight -short.ver- / こさとさん
吉田兼好ならば、「月夜にもの思ふこそいとものぐるほしけれ」と言ったかもしれませんね。秘めた決意か怪しい狂気か。#13 入場曲風の依頼曲 / ざちさん
颯爽とかっ飛ばしてますね。入場曲にふさわしい爽快感です。#14 半田市の魅力発見女子 / ざちさん
遠景の安らぎ感と近景のかわいさ。プロの手練を感じました。#15 P.Z.L. / tkdriさん
美しいメロディーにちょっと孤独な歌詞。P.Z.L.ってなんですか?#16 やさしい風 / kyoliceさん
風そよぐ麦畑を想像しました。そよそよと吹く風は、けっして一様ではなく、強かったり弱かったり、草の香りとともに麦畑にいろいろな模様を描きます。そんな風景を思いました。美しい曲です。#17 聞いて / 永奈さん
幸せの中にも、ふとよぎる別離。でも、出会いは運命的でもあるんですね。切なく美しいメロディーです。#18 ぼくのまち / misawaさん
胸に迫る望郷の思いですね。一緒に大酒飲んで放吟したくなるような歌です。「いつか帰れるその時は、みんなを連れてくよ」で、ぐっときました。#19 喪失世界と君の残香 /(vocal:エルム凪さん)いのうえさん
ダークファンタジーについてはほとんど知識はないのですが、何か悲壮な決意が喚起されます。構成からオーケストレーション、何から何までプロの仕事ですね。勉強させていただきます。
* 拙作にいただいたコメントに「すぎやまさん」とありましたが、すぎやまこういちさんのことですか?#21 炭酸熱帯魚 / ふわさん
おしゃれなタイトルですね。曲もスマートでいい雰囲気です。私もこういう曲書けたらいいな。もっと長く聴いていたかったです。#22 一歩、一歩 / Nfreeさん
透明感のある音使いでさわやかです。作曲は、ともに頑張りましょう。就活は、ご成功をお祈りします。#23 おねだりプリンセス / よーすけさん
イマドキ風「女心の歌」ですね。ちょっとイロニカルな感じもしますが、でも結局はそういうワガママも許しちゃう大人の感覚が感じられました。#24 異変換 / やまぐちさん
「異変換」のわりには、疾駆する爽快感あふれる曲でした。すかっとしました。これって異変換?#25 色伝い / やまぐちさん
この曲も、疾走感、爽快感いっぱいの曲でした。メロディックな展開もあり、繊細で丁寧なアレンジは勉強になりました。歌詞は哲学的です。#26 Wildest Dream / unoさん
山あり谷あり、緩急自在のオーケストレーションと甘美なメロディーで1分20秒という短さを感じさせない曲でした。生徒さんの熱唱もぴったりでした。勉強になりました。私もこういうの書きたい。#27 Leap! / tkdriさん
まさに心躍る曲ですね。コードもおしゃれです。もっと聴きたいです。#28 新しい数字 / あんどんさん
ITフォビアの私にとって「更新」はどきっとします。「知らなくていいよ」で救われますが、やはりそれでも新しい数字が生まれるんですよね。メッセージ性のある曲でした。拙い解釈で感想を述べさせていただきました。みなさんどうもありがとうございました。
これからも、いっしょに頑張って勉強していきましょう。2018-06-08 20:13 #8528ino
参加者遅くなってすみません><
詳しい感想はビデオを撮るはずなのでそっちで…#01 ひふみ / あんどんさん
チップチューン良いですね!いつか作ってみたいな~~
少ない声部でちゃんとアレンジされてる!#02 milk tea / bikkeくん
5拍子がすごく気持ち良いですね~!フレットノイズもあったかくてとても優しい曲ですね。
音にカドがなくて、やさしい人柄が出ているんだと思います!#04 こいのぼりのぼうけん / mikageさん
こんな素敵な曲に参加させていただいてとても嬉しいです。
みかげさんには色々なものをいただきました、ありがとうございます。#05 ナイトプールスリング / 駄歌詞屋さん
出ましたね駄歌詞屋節!今年もゆる~く爆弾を落としていく感じ好きです…曲を作っているとこを見せてほしい…#06 Police Harassment ーポリ・ハラー / 駄歌詞屋さん
ファンクですね!最近船橋先生が1日1回はポリポリ言ってますよ!使用料とりましょう。
本当に日本語の使い方が面白いなあっていつも思います。#07 Wedding song / kyoliceさん
コラボって新しい発見ができたりして良いですよね!ピアノのグルーヴが気持ちいです!絶妙!#08 Sonata No.4 for Piano and Live electronics / Kureくん
フルで聴きたい!ソナタ形式なんだ…!どういう展開するのか超ききたいです!!ききたい~!#09 ピエロ / I can…with godさん
楽しい曲に優しい歌詞ですね。。歌詞の深みが増したのでは?何かこころが動く事があったんでしょうか。。#10 見知らぬ世界を潰せるか / Kureくん
シンセ良いですね~!上モノ+ピアノ低音のセンスと転調が凄く好きです!#11 限りのある世界 / kiriさん
アレンジが超~パワーアップしてる!ピアノのリフがクセになりそうです!
毎年クオリティがゴリゴリに上がってますね~!そして相変わらずのkiriワールド!#12 In the moonlight -short.ver- / こさとさん
飽きない構成で、音選びのセンスも素晴らしいですね!ボトムがとっても気持ちいいです!#13 入場曲風の依頼曲 / ざちさん
凄い説得力の楽曲!力こそパワー!って感じですね!筋肉!漢!(おとこ)!ほんと凄い存在感で血圧が上がりそうです。私もこの曲で入場したい…教室とかに…(出勤)#14 半田市の魅力発見女子 / ざちさん
画に合わせたんですね!前半後半の対比がとってもセンス良いですね。。2位惜しい…!すっぽんおいしかったかな…?#15 P.Z.L. / tkdriさん
可愛い!すごい!強いメロですね~!おんなのこの気持ちをおんなのこが歌っている、全ベクトルが揃ってる説得力!
ジェラピケ着てそう!#16 やさしい風 / kyoliceさん
ソフトなピアノの音が楽曲の優しさにマッチしていて良いですね…!やさしくてせつない…。#17 聞いて / 永奈さん
バラードの女王!Bの広がりが風が吹き抜けるようで凄く好きです…!ちょっと無重力感があって神秘的なのも好きです、タイトルセンスが羨ましいです。。#18 ぼくのまち / misawaさん
声に癖があって良いですね!(すごく良い意味で)情景が目の前に浮かんできました。(住宅街とカレーの匂い)アレンジされてなくても存在感と世界観がありますね、なかなかできる事じゃないです。。。。#19 喪失世界と君の残香 / いのうえさん
わ~~おかえりなさい~~!!わ~い!!超カッコイイです!!神秘的で激しくも悲しくてここが2018年の日本だということを忘れさせてくれそうですね。。リファレンスの見当が間違っていたらアレなんですが、相棒の短パンが推しです。#20 Thinking’ In The Rain / panosさん
ド渋ですね~~!!!中折れ帽の素敵なおじさまが出てきそうな楽曲!ハードボイルドにして甘美、素敵。。。#21 炭酸熱帯魚 / ふわさん
おっしゃれでかわいい~!フレンチポップの香りもしますね~!センス抜群です!かわいい瓶に入れて持ち運びたい楽曲!#22 一歩、一歩 / Nfreeさん
どっかに散歩に出かけたくなるような曲ですね!ワクワクします!就活応援してますっ…!!#23 おねだりプリンセス / よーすけさん
イラっとする歌い方(超褒めてます)が凄く好きです!歌をちゃんと演出してて、展開も凄く良いですね~~!
サビ前のフックも良いな~!普通に聴きたい!#24 異変換 / やまぐちくん
ギター大活躍だね~!ツーバスとかグイグイきて良い!声バーン出てますね~!情熱~!#25 色伝い / やまぐちくん
えーーーカッコイイ! 最後の終わり方超好きです!濃い楽曲!#27 Leap! / tkdriさん
ゴキゲン~!ビール飲みながら森にかぶとむし捕まえに行きたくなる感じですね!ほどよい脱力感が凄く好きです!かぶとむしが捕まらなくても気にしないゴキゲン!#28 新しい数字 / あんどん
テーマの目の付けどころが凄く面白いです!ベースのリフが凄く残りますね…!お題提供してほしい。。以下レスです!
●Kyoliceさん
きいて下さってありがとうございます!優しく美しい楽曲の権化みたいなきょりすさんにそう言っていただけると凄くうれしいです;;●yousukeさん
ありがとうございます!Voがすぐに世界観に入り込んでくれたおかげです!オケアレンジ是非やってみてください~!●やまぐちくん
ワーーイありがとうございます!声良いでしょ~!^^ 1鳥肌頂きまして嬉しいです!●いのうえさん
1うひょーありがとうございます!Σ(゚∀゚ノ)ノ ダイナミクス褒めて頂いてうれしいです!ヾ(´ω`)ノ゙(∩´∀`)∩●kureくん
聴いてくれてありがとう!幻想的とのコメント嬉しいです!宇宙をイメージしました。●こさとさん
初めまして!聴いて下さってありがとうございます!わくわくして頂けてうれしいです!●panosさん
初めまして!素敵な感想とても嬉しいです。Voの生徒さまさまです。。panosさんのオケ歌モノ楽しみにしてます!2018-06-08 23:33 #8529zati
参加者みなさまこんばんは。
今年も参加させて頂きました。毎年このMPCたのしみにしてます!
せっかくの貴重な機会ですので
率直な感想と、僕だったら・・・
というような感想を、思い切って書きます。
(アドバイスができる身分ではございませんので
失礼な点など、ご寛恕頂けると幸いです)#01 ひふみ / あんどん
僕はファミリーファミコンからはまった世代ですので
こんなピコピコ音は大好きです。
シンプルでいきいきした曲になっていますね。
作曲にあたり、どんなシーンを目的とされていたのかが気になります。#02 milk tea / bikke
リズム感あっていろんなsoundが登場して飽きませんね。
すこしRに音が偏っていますか?
アウトロがあるともっと完結感でたのかもしれませんねっ。#03 heat / f-ino
ボーカルが中心に存在感がありつつ、
他の楽器たちも
それぞれひそかに個性を出しておりますね。さすが。#04 こいのぼりのぼうけん / mikage
伝えたい事をストレートに、素直にmelodyへのせて、
曲をつくってるやさしい姿が目に浮かびました。
mikageさんとはお会いすることは出来ませんでしたが、
きっと素直でストレートなやさしい方だったのかなと思います。#05 ナイトプールスリング / 駄歌詞屋
この曲はぜひ動画付きで拝見したかったです。#06 Police Harassment ーポリ・ハラー / 駄歌詞屋
こちらの曲も動画とセットだと良い曲ですねっ
問題作具合を、もっと可視的に知りたかったです。#07 Wedding song / kyolice
伴奏トラックとのMIX調整をさらに詰めたら、もっとボカロが曲に
溶け込みそうですね。伴奏もメロディーも
耳に残る良い曲だと思います。
条件は3分でしたので、フェードアウトではなくて
曲としてまとめきれたらもっとよかったのかな~と思いました。#08 Sonata No.4 for Piano and Live electronics / Kure
こちらの曲は効果音として作曲されたのかな。
どんな目的で製作されたのかが気になりました。#09 ピエロ / I can…with god
この生の歌声はライブを録音した感じを狙っているなら、
臨場感があってよいですねっ。
音源として製作するならコンプをうまく使ったら
もっと安定した感じにも作れそうですね。#10 見知らぬ世界を潰せるか / Kure
ボカロの曲だと映像もあわせて見たくなってしまいます。
きっと映像があるとその世界もイメージが伝わりそうです。#11 限りのある世界 / kiri
歌詞がはっきり聞こえるので、この曲をとおして
伝えたいメッセージを聞き取れました。
中間、リズムや和音を外すのは
あえて狙っているのでしょうか??#12 In the moonlight -short.ver- / こさと
各音のバランスが良く、上手にMIXされているように
思いました。アウトロも良い感じですね。
コードはループでしたが、6分のフルバージョンは
色々変化や展開されていくのでしょうか。#15 P.Z.L. / tkdri
僕は今回、この曲が一番好きになりました!
歌い方がとてもメロディーに合っていて歌声も素敵です。
伴奏も変にこだわることなく、雰囲気が合っています。
もし機会があれば一緒に曲作りしたいなと思いました。
最後まで作り切っていらっしゃらなかったのが残念です。#16 やさしい風 / kyolice
こちらの曲はわたくしの中で、今回一番感動しました!
とても心地よいピアノのsound、完成度、
メロディーの展開もセンスがあり、何回も聞きました。
わたしもこのような曲を作曲したいですが、
まだ力が及びません。素晴らしいです。#17 聞いて / 永奈
伴奏も生演奏ですね。
すこしリズムズレがあるところは
編集で合わせれば
もっとクオリティの高い楽曲になりそうです。#18 ぼくのまち / misawa
とても歌が上手でした。
わたしは歌えないので尊敬します。#19 喪失世界と君の残香 / いのうえ(vocal:エルム凪)
クオリティが高く、完成されていますね。
映像付きですが、
音質はmp3(320kbps)もしくはWAV(16bit/44.1kHz)でしょうか。#20 Thinking’ In The Rain / panos
バックがとても雰囲気をだしていて
この曲を引き立てていますね。
主メロは打ち込みなのでしょうか。#21 炭酸熱帯魚 / ふわ
盛り上がってきそうなところで終了してしまったように
思いましたが、まだ製作途中だったのでしょうか。#22 一歩、一歩 / Nfree
各楽器が上手に合わさっていて聞きやすかったです。
この曲もまだなにか課題があるのでしょうか。
歌ものの楽曲にもなりそうですね。#23 おねだりプリンセス / よーすけ
声がかっこいいですね。モテそうです。
もっとVo音圧高くして
歌を主張しても良いかもしれませんね。#24 異変換 / やまぐち
スッキリきれいに聞こえる編集ですね。
ノリも良くて、相変わらずカッコいい歌声ですねっ!
僕はへたくそなので、恥ずかしくて歌えませんよっ笑
フェードアウトが残念。。
課題の3分以内で締めれたら、もっと最高でした。#25 色伝い / やまぐち
サビがわかりやすく良いですね!
途中の切り替えしもカッコいい。
個人的にですが、1つ気になったのは
AメロのRピアノ音の主張が
すこしだけ耳につきました。#26 Wildest Dream / ino
クオリティ高く迫力もあって
すごいです。#27 Leap! / tkdri
シンプルかつノリが良くて良い曲ですね。
スっと終わったのでこれから続きを作製されるのでしょうか。#28 新しい数字 / あんどん
病気になった?と勘違いした時とは
どんな状況か気になりました。
曲はバックとボカロの
雰囲気が合ってると思います。
映像付きなので歌詞もわかりました。以上です。失礼なコメントもあると思いますが、
1曲1曲とても楽しませて頂きました。
ありがとうございました。2018-06-09 02:26 #8539kiri
参加者おいらも全曲感想書きました~。頑張った。頑張ったよわし。では早速。
#01 ひふみ / あんどんさん
ドラクエを連想しました。ある町に平和が戻ったみたいな~♪#02 milk tea / bikkeくん
メロディーからおいらはストレートティーが浮かびました
心地の良い曲ですね!#03 heat / f-ino
すんごい迫力ですね。今のトレンドっぽい曲だと感じました~
あと、PVも凄いっすねこれ!#04 こいのぼりのぼうけん / mikageさん
南無南無です;; 歌がもっと上手い人が歌うとみかげワールドではなくなっちゃうんだなあとか思ったり。
あの一本調子のみかげさんのボーカルをもってしてみかげワールドだったんだ~とか思いました!#05 ナイトプールスリング / 駄歌詞屋さん
聴いてて吹きました(笑 まあそれはいいとして出来が凄い~♪#06 Police Harassment ーポリ・ハラー / 駄歌詞屋さん
エレキギターかな?のリフが心地いいですね♪
あと、この曲も出来が凄いっす。おいらもこのレベルにいつかなりたい~!#07 Wedding song / kyoliceさん
メロディーいいですね。あと歌声かわいい~♪#08 Sonata No.4 for Piano and Live electronics / Kureくん
なんだこれ!?なんかよく分からないけど圧倒的なものがありますね!
おいらが今回のMPCで辿り着きたかったのはこういう感じだったのかも~!#09 ピエロ / I can…with godさん
歌詞がわかりやすくていいですね!I canさんの優しさがにじみ出てると思います♪#10 見知らぬ世界を潰せるか / Kureくん
3分制限が痛かったかもしれませんね。これぞボカロ―って感じの曲だと思いました~!#11 限りのある世界 / kiri
壮大な感じの曲にしたかったんだけどあまり感じられなかったなあ。
オーケストラみたいにいろんな楽器の生で音をいれてないとそうはならないのか?とか思った。
あと、歌詞に毒なくてつまんね。
1年に1曲くらいは完成度にこだわるかっていう目標はある程度達成したかなあ、、。#12 In the moonlight -short.ver- / こさとさん
出足の「今から何かが始まる」感いいっすね!で、その後の「こうじゃ~!」っていう♪#13 入場曲風の依頼曲 / ざちさん
曲名と曲がピターとはまってていいと思います♪#14 半田市の魅力発見女子 / ざちさん
これは動画にピターっときてますね!ざちさん器用だなあ♪これで2位止まりって1位どんだけすげーんだよとか思いました!
発注に合わせた曲を作るっていうのがうまいですね♪#15 P.Z.L. / tkdriさん
萌えな歌声~♪サビてきなとこだけ抜き出してってのも潔いですね!#16 やさしい風 / kyoliceさん
kyoliceワールドだ~!おいら今歯が痛いんですが、優しいメロディーに痛みが癒されます~(*´▽`*)#17 聞いて / 永奈さん
歌声自体がバラードむいてるのかなあ~。まとまってる感ありますね~♪
来年もバラードってもう決めちゃってるってのちょっと好きです!#18 ぼくのまち / misawaさん
初めてのこの出来は凄いと思います!あと歌声がいいですね♪#19 喪失世界と君の残香 / いのうえさん
スケールでかい~~~♪敢えて日本語使わないのもいいですね!それから画像がかっこい~!#20 Thinking’ In The Rain / panosさん
ふと思う。ん?あの時の彼女のしぐさ、何かおかしい。なにか隠し事か嘘がありそうだ・・・
そうか、今すぐ彼に連絡をとらねば!
っていう探偵っぽいのが浮かんできました!#21 炭酸熱帯魚 / ふわさん
伴奏自体がかわいいのと歌声のかわいさがピタッときてますきてます、きまくりやがってます!#22 一歩、一歩 / Nfreeさん
選んだ「音」そのものが好きです!心地いい~♪#23 おねだりプリンセス / よーすけさん
これ、女性が歌ったらどうなるんだろ?とか興味に思いました!
キモいんですがそこがいいんでしょうね!#24 異変換 / やまぐちくん
ギターいい感じ~!歌声がどっか吹っ切れた感じで(曲とあってるからか?)良くなってると思います♪#25 色伝い / やまぐちくん
これもボーカルいい感じですね!なんか、ボーカルの歌声に合わせて曲を作ってるのか?
歌いながら曲を作るっていう理想的な作曲してるのか??とか思いました!#26 Wildest Dream / ino
音分厚いー!盛り上げていくとこの感じなんかは「さっすが~」とか思います♪#27 Leap! / tkdriさん
You Can’t Hurry Love って曲が参考になるかもしれませんよー♪#28 新しい数字 / あんどん
センスがピタゴラスイッチですね!発想が面白いです♪2018-06-09 11:18 #8546andon
メンバーみなさん、感想を書いていただいてありがとうございます!
いただてばかりではと思って、簡単ですが自分も書かせていただきました。#02 milk tea / bikke
おしゃれな作品にまったりさせてもらいました(^ ^)
紅茶が混ざり合っていく様子を表現されているのでしょうか?#03 heat / f-ino
W不倫のストーリー感じます。
さすがかっこいいです。#04 こいのぼりのぼうけん / mikage
なにか夢のある作品だなって思います。
冒険、友達、勇気のような。#05 ナイトプールスリング / 駄歌詞屋
聞いていると口元がゆるんできます(^ ^)
おもしろい作品ですね。#06 Police Harassment ーポリ・ハラー / 駄歌詞屋
個性的なメロディーでおもしろかったです♪
SEを色々使われるんですね。世界観感じます。#07 Wedding song / kyolice
以前も書かせていただきましたが、きれいな伴奏トラックですね(^ ^)
ボカロの歌声もすごくきれいです。#08 Sonata No.4 for Piano and Live electronics / Kure
未知のなにかが誕生しようとしているような印象でした。
きれいでかっこいい作品ですね♪#09 ピエロ / I can…with god
想いのつまった作品を聞かせていただいてありがとうございます。
歌声すてきです(^ ^)#10 見知らぬ世界を潰せるか / Kure
どこか別の世界で歌っている世界観のある曲ですね。
キラキラしてて♪#11 限りのある世界 / kiri
歌ってるkiriさんの表情が見えるような、伝わってくる曲でした。
ギターがジャーンって入ってくるのおもしろかったです(^ ^)#12 In the moonlight -short.ver- / こさと
なにかよからぬ事がおこり始めている感じがします。
クセになる印象的なフレーズですね(^ ^)#13 入場曲風の依頼曲 / ざち
リングに向かう姿が目に浮かびます。
骨太ロックかっこよかったです(^ ^)#14 半田市の魅力発見女子 / ざち
透明感があって聞いていて心地良かったです♪
もっと聞いていたくなります。#15 P.Z.L. / tkdri
印象的なメロディーでした♪
エンディングテーマに合いそうだなって思います。#16 やさしい風 / kyolice
さみしいけれどそんな時やさしい風が吹いて。そんな印象受けました。
すてきな作品ですね(^ ^)#17 聞いて / 永奈
せつない想いのきれいな作品でした。
バラードお好きなんですね♪#18 ぼくのまち / misawa
聞いていると情景が浮かんできました。
ポカポカした気持ちになります(^ ^)#19 喪失世界と君の残香 / いのうえ(vocal:エルム凪)
ino先生の作品なんですねー。
すごくかっこいいです(^ ^)#20 Thinking’ In The Rain / panos
ニューヨークの路地裏を雨の中黙々と歩いてるような印象でした。
かっこいい作品ですね(^ ^)#21 炭酸熱帯魚 / ふわ
イントロで合いの手にコメントの「シュワシュワ」を入れたくなります♪
かわいらしいお菓子のような作品ですねー。#22 一歩、一歩 / Nfree
青空を見上げているような、さわやかな気持ちを感じます。
聞いていて心地よかったです♪#23 おねだりプリンセス / よーすけ
こうやりきれるってすごいと思います(^ ^)
あとアレンジきれいですね。#24 異変換 / やまぐち
作品のコンセプトがSFのようですね(^ ^)
ロックに相まってかっこよかったです。#25 色伝い / やまぐち
作品名の色伝いって造語なんでしょうか?
センス感じます。#26 Wildest Dream / ino
心地よい歌声にいやされましたー。
もっと聞いていたくなります♪#27 Leap! / tkdri
ジャズのスタンダード曲のようで楽しかったです♪
ライブで聞いたらノリノリだろうなって思います。2018-06-09 19:23 #8547yousuke
メンバーお疲れ様です。遅くなってしまいましたが感想の続きを書かせて頂きます。
恐縮ですがよろしくお願いします。#27 Leap! / tkdriさん
思わずのってしまう明るい曲で、メロディーがキレイで整ってると思いました。#28 新しい数字 / あんどんさん
ピアノのリフが癖になりました。とても耳にのこります。
歌詞もメッセージ性があり、深いなと思いました。●曲を聞いて頂いた上、感想を書いて頂きありがとうございました。次の曲を作る時の参考にさせて頂きます。
以下レスになります。順不同になってますがお許しください。★kosatoさん
主人公のキャラを強く出たら良いなと思ったので、嬉しいです。
kosatoさんの曲は使われている音源全てが同じ方向に向いていて、より曲の世界観を強めてると感じました。
是非いつか全編公開して下さい。その際は聞かせて頂きに行きます!★kyoliceさん
テーマはガッチリ固めました笑。時間がなかったのと歌ってもらえる女性の知り合いがいなかったので、
恥を忍んで自分で歌ってしまいました笑
僕自身バラードの曲はとても好きなので、いつかkyoliceさんのような心を癒せるバラード曲作りに挑戦したいです。★panosさん
まさに皮肉をちょっと込めた曲だったので、気づいて頂けて嬉しかったです。
あまり求めすぎると自分が苦しくなるよっていうのが伝えたかったです笑
個人的な感想ですが、 panosさんの曲はルパン三世とかのシリアスなシーンで流れてそうな曲だと感じました。
僕も大人の色気が出ている曲を作ってみたいです。★いのうえさん
メッセージ性を意識したので、何か感じて頂けて嬉しかったです。
恥を忍んでモテる女性の気持ちになって歌いました笑
いのうえさんの曲、すごい神秘的で壮大でした。
僕のイメージですが、アニメで例えてしまうと進撃の巨人とかエヴァンゲリオン(両アニメにファンタジー要素はないですが)とかの作中に使われそうなイメージでした。★ino先生
ありがとうございます!自分の狙いを感じとって頂けて嬉しいです。
僕は元々クラシックが好きでショパン、モーツァルト、バッハが好きなので、
先生のDemo曲も聴いて、オケアレンジもそうですが、クラシックもいつか作れたらなと思いました!★kureさん
元々バンド物を作ってたのですが、シンセ系の曲もやってみたいなと思って今回提出しました。
kureさんはとてもシンセ音源を自在に使いこなされているので、こちらこそ参考にさせていただきます!★やまぐちさん
気になさらないで下さい。言われて気づきました笑
よろしくお願いします!★のりよし先生
感想ありがとうございます。ブラスアレンジカッコよかったです!
僕に教えてください!ビデオ楽しみにしてます!★zatiさん
あまり自分の声が好きではないので、自信になりました。
モテないです笑。mixとマスタリングがまだ勉強中なので、次回は改善したいです。
自分は参加してなかったですが、以前のMPCも覗いていたので、
またいつかzatiさんのボーカル入りの曲を聴かせて頂けたらなと思います。★kiriさん
女性心理の曲なので、やっぱり女性に歌ってもらえたら良いなと提出した後にしみじみ思いました笑
kiriさんの曲はkiriさんならではの世界感がとても曲に出てるので、自分も自分だけの世界感を出せるよう頑張りたいです。★andonさん
やり切っちゃいました笑 テーマの関係でキレイ感を出したかったので、
出ていてよかったです。
andonさんの日常の気づきから作られるメッセージ性のある歌詞好きです。
次回も楽しみにしています。2018-06-09 21:57 #8549dakashiya
参加者駄歌詞屋です。
第4回 MPC 2018
に参加されたみなさま、本当にお疲れ様でした、そして名曲の数々ありがとうございました。
小生3年連続参加、全曲拝聴、コメントを書かせていただきます。
毎年ですが一向に進歩のない作曲、音楽知識でゆえ、コメントも稚拙なものではありますがよろしくお願いいたします。
その前に6月9日現在、私の曲にコメントを書いていただいたpanosさん、kureさん、いのうえさん、kosatoさん、
やまぐちさん、yousukeさん、のりよし先生、kyoliceさん、inoさん、zatiさん、kiriさん、andonさん
誠にありがとうございました。今後の創作活動の励みにさせていただきます。それでは、
#1 ひふみ/あんどんさん
ものすごく懐かしい気持ちにさせていただきました。「ゲーム&ウォッチ」昔ハマってました。
わかる人、少ないと思います。#2 milk tea/bikkeさん
真にペリー&キングスレイみたいですね・・・ってスミマセン不勉強でした。
日本にいる感じはなくヨーロッパの石畳の街並をイメージしました。
あっ、また薄っぺらい表現失礼しました。#3 heat/f-inoさん
最近のテレビドラマはコンプライアンス云々ですっかりつまらなくなった感がありますが、80~90年代なら
間違いなく午後10時に流れていましたよ、絶対に。
f-inoさんの実体験ですよね、ですよね、伝わりました。
たいへん美味しくいただきました。#4 こいのぼりのぼうけん/mikageさん
MPC参加のみなさんも同感してもらえると思いますが、ひときわ異彩を放つ「規格外」のクリエーターでした。
「見習う」とか「尊敬する」とか安っぽい言葉はかけられません、ただただ残念です。#7 Wedding song/kyoliceさん
これからの二人の門出に幸多かれと願い、はなはだ簡単ではございますがお祝いの言葉とさせて・・・
テンポも良いしほのぼのとした雰囲気が感じられる曲です。#8 Sonata No.4 for piano and Live electronics/Kureさん
まずタイトルからして凡人の私には難解、曲も難解、何回も何回も聴いても難解・・・嗚呼
すみません、これでいいでしょうか?#9 ピエロ/I can・・・with god
詞をしみじみかみしめながら聴かせていただきました。ピエロ=他人の気持ちが一番わかる・・・
共感しました。#10 見知らぬ世界を潰せるか/kureさん
私もこんな風にボカロを操りたいです。全く下手な自分が恥ずかしいです。
アレンジも絶妙です。見知らぬ世界を潰さないようお互い頑張りましょう。#11 限りある世界/kiriさん
歌詞に共感しボーカルも雰囲気があってピッタリだと思いました。
確かに3日間煮込んでこまめに灰汁を取りながら作りあげたのがよくわかりました。#12 in the moonlight-short.ver-/こさとさん
かなり的外れな感想ですがエジプトあたり?の幻想的な砂漠をイメージしました。
ね、的を外しましたよね。#13 入場曲風の依頼曲/ざちさん
まずインパクトあるタイトルに惹かれました。私には到底思い浮かびません。
真っ先に格闘技の入場を描きました。会場を盛り上げるのに最高だと思います。#14 半田市の発見女子/ざちさん
これもインパクトありのタイトルですね。歌謡曲世代の古い頭では想像できません、完敗です。
テンポが良く楽しく聴けました。この曲がなぜ2位???#15 P.Z.L/tkdriさん
かわいいボーカルとメロディーが絶妙に合っていました。
タイトルの意味は読解できませんでしたが何か前向きになれる曲でした。#16 やさしい風/kyoliceさん
確かにやさしい・・・。決して強すぎず人それぞれのペースに合わせた風を送ってくれそうな
気がしました。#17 聞いて/永奈さん
聞かせていただきました。30秒からのハモリがものすごく好きです。#18 ぼくのまち/misawaさん
歌詞が刺さりました!!ボーカルと手拍子(ですか?)だけでハイクオリティ。
コスパ最高!(スミマセン)#19 喪失世界と君の残香/いのうえ(vocal:エルム凪)さん
私には世界が壮大過ぎて狭いボキャブラリーでは語れません。
映画館で聴いてみたいものです。#20 Thinking’ In The Rain/panosさん
歌詞がないので想像ですが、ラッパがむせび泣いてるようで・・・
何かに憂いているような。違っていたらすみません。#21 炭酸熱帯魚/ふわさん
ん~タイトルが今風、で合っていますか?こんなタイトルが思い浮かぶ脳みそが
欲しい。曲全体が確かに「シュワ シュワ」ですね。#22 一歩一歩/Nfreeさん
前に歩いてる気分が伝わりました。テンポの良さが大変心地よかったです。#23 おねだりプリンセス/よーすけさん
この世界観、大好物です。女性の気持ちを男性ボーカルでって妙にゾクゾクと
させられました。#24 異変換/やまぐちさん
聴きながらヘッドバンキングしました。(笑)タイトルと曲調が自分にはいい意味で
ギャップを感じ面白い世界だと思いました。#25 色伝い/やまぐちさん
この曲もそうですが和風のタイトルにロックな曲調、ん~すごくいいです。
やまぐちさんの得意分野なんでしょうね、楽しく聴かせていただきました。#26 Wildest Dream/inoさん
壮大で力強さを感じさせる曲でした。ぜひフルオーケストラをバックに絶唱を
期待しております。#27 Leap!/tkdriさん
聴きながらウキウキ、ノリノリ、ワクワクさせていただきました。
あ~こんな感じの感想ですみません。#28 新しい数字/あんどんさん
文字のみの映像が余計なものがなくメッセ―ジが伝わってきました。
タイトルも秀逸!私も病気になりそうです。以上が私のコメントです。普段長い文章を書かないせいか後半グダグダ感は否めず何名かの方々には
不快な思いをさせることをお詫びいたします。さあ、みなさん第5回MPCに向けて創作に励みましょう!!
2018-06-19 00:00 #8580いのうえ
参加者こんばんは。Amaz○nで何かを買うたびに教室HPを経由しているいのうえです。新しくいくつかコメントを頂いていたので、ご返信をば…。
>Kureさん
感想ありがとうございます!「Sonata No.4 for Piano and Live electronics」はそんな風にして作られていたのですねΣ(゚∀゚ノ)ノMAX/MSPちょっと見てみましたが、あ、頭が…(ぷしゅー) 使いこなせたら唯一無二のアトモスフィックな音色とかできそうで素敵ですね!情報ありがとうございました!>panosさん
感想ありがとうございます!悲壮な決意わーい(∩´∀`)∩伝わって嬉しいです!楽曲制作は副業みたいな感じの者なので、プロを名乗るのはおこがましいマンです!周囲に恵まれている感があるので、恥ずかしくない作品を書けるよう頑張ります…!
「すぎやまさん」はそうです、すぎやまこういちさんです!>inoさん
感想ありがとうございます!そうです短パンの相棒がいるゲームです!!推しなんですね(笑)わーいわーい、2018年の日本から、遠い未来や異世界に旅立っていただければ幸いです!!(∩´∀`)∩うひょー!>zatiさん
感想ありがとうございます!動画制作時にお渡しした音源ファイルは、まさにmp3(320kbps)とWAV(16bit/44.1kHz)両方でした!(すごい(゚д゚))
どちらが使われたのかはわからないです…f^_^;>kiriさん
感想ありがとうございます!画像は私も気に入っています!>andonさん
感想ありがとうございます!私はino先生とは別人の“いのうえ”です~ヾ( ´ω`)ノ゙よろしくお願いします!>yousukeさん
感想ありがとうございます!澤野弘之さん好きなので嬉しいです~!!(∩´∀`)∩>駄歌詞屋さん
感想ありがとうございます!私自身もボーカルのエルム凪さんのファンなので、いつか(自分の曲じゃなくてもいいので)歌声を映画館で聴いてみたい人生です!>船橋先生
一行コメントありがとうございます!ビデオも楽しみにしています!ヾ( ´ω`)ノ゙2018-06-24 00:46 #8582のりよし
キーマスターもうちょっと待っててね>all
何人もの生徒にレッスンを移動してもらったりしてホントごめん! もうあといくらかしたら落ち着きますのでね><;;;
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。