> kumaoさん
あら~!お久しぶりです~!
〉「世界に一つだけの花」Bメロ
ここはCミクソリディアンではなく、
Aメロの最後のコードであるCをピボットとして一時的にKeyFへ転調しています。
本来の進行であるBb→F→Bb→F、この後にC→Fとコードを続けるとFでトニックに落ち着く感じはしないでしょうか?
また、Cミクソリディアンを使っているとしたら和音やメロはCを中心に動くはずです。
〉「負けないで」Bメロ
・Dm Dmmaj7/#C Dm7/Cはただのクリシェなのでしょうか?
クリシェです!
DmM77/#Cのぶつかりですが、ベースがC→C#→Cと経過的に動いているので問題無いです。
・E/#G C/G D7/#F Fについて
ベースラインを半音で下降させたかった、ということだと思います。
機能的な意味はそんなにないです!笑
機能的な意味はないですが何か特徴を挙げるとしたら、
この中に出てくるノンダイアトニックコードはE/#G、D7/#F、
どちらもKeyCからするとなじみ深いコードですよね。
(E/#Gは仰る通り並行調のV7、D7/#Fはダブルドミナント)
ですので特に違和感なく聴こえると思います。クリシェもしていますしね。