ino先生
ご添削ありがとうございます。
(3)
・4小節目のⅠで標準外配置にしたのは、連続5度を避けるためです。
直前のⅤ9根省の5音が9音より下方だったので、連続5度を避けるためにtenを上行し、Ⅰで標準外配置にした次第です。
P129を参考にokだと判断したのですが…これは☓でしょうか?
・6小節目は訂正しました。
(4)
・5小節目〜6小節目にかけてⅡ→Ⅰ1転以外の選択肢が浮かびません…
keyのⅡ→Ⅲに進むときの可能性を考えたのですが、
Ⅱ…ⅡorⅤ2転
Ⅲ…Ⅰ1転のみ
しかないのでは?と思っています。
ここでⅤ2転は文脈的に使用できないので、上記以外無理なのでは…?と思うのですが解決の糸口を伺えないでしょうか?
(6)
追加で解きましたのでご添削をお願い致します。
井上拓哉
Attachments:
