お題で作曲

  • このトピックには402件の返信、16人の参加者があり、最後にkirikiriにより4年、 6ヶ月前に更新されました。
10件の投稿を表示中 - 71 - 80件目 (全403件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #3994
    のりよしのりよし
    キーマスター

    こりゃまた絶景ですな!!

    #4143
    KyoliceKyolice
    参加者

    遅ればせながら・・・「春」のお題投稿をさせていただきます。
    以前作っていた曲をミックスし直しました。
    結婚式場のガラスのチャペルと白いブーケをイメージして作りました。

    曲名は「the flower」です。
    宜しくお願いします。

    Attachments:
    #4145
    mikagemikage
    参加者

    >Kyoliceさん
    聴かせていただきましたぁ~
    優しい春のそよ風に 白いブーケのロマンチックな
    雰囲気に包まれて、落ち着いた雰囲気の前半
    音が高くなる後半は明るく どちらもメロディーに
    親しみやすく、歌にもなりそうな感じがしました。
    うっとりしましたぁ~!!

    #4183
    juwakijuwaki
    参加者

    >mikageさん
    「増やせ!保育園」「水郡線の歌」聴かせていただきました。
    「増やせ!保育園」はドラムも音がよくなっているのとギターの生演奏もあって、とてもいきいきした印象を受けました。
    個人的にはイントロが好きです!
    「水郡線の歌」は、懐かしい雰囲気の曲もよかったですが、動画の完成度がスゴいと思いました。
    水面に映る桜、キレイですね!

    >kyoliceさん
    「the flower」聴かせていただきました。
    暖かな曲ですね…フルートのメロディーが優しくて、
    幸せな雰囲気に包まれるようでした。

    私もお題「バンド」の曲を作ってみました。

    タイトル:Blue Monday

    バンドものはほぼ初挑戦です(先に言い訳)。
    先月も歌ものを作ったので、歌詞は早くもネタ切れ気味です…

    感想、辛口アドバイスなど頂けると嬉しいです。

    Attachments:
    #4185
    mikagemikage
    参加者

    >juwaki さん
    カッコいいバンドものできましたね。
    曲名が開高健の小説「青い月曜日」を彷彿。青春ですね。 
    歌詞って ほんと心の叫びみたいなものがないと
    出てきませんね。
    一行が埋まらなくてなかなか歌にならなかったりします。
    juwaki さんのdrumの音も良いですね。
    やはり音源入れられましたか? 

    こちらの、きいていただき ♪ありがとうございます!!
    バンドものは エレキguitarは助太刀あり。
    わたしは水郡線のguitarが、やっとやっとです(笑)
    電子ドラム叩いて「いいとこだけ」の切り貼りでした。
    drumやベースなど音源入れたら 
    電子ドラム閑古鳥啼いています。(-_*)\ペち

    #4187
    のりよしのりよし
    キーマスター

    >kyoliceさん

    かわいいメロディですね! ふんわり感が”夢の中の春”という印象でした^^ さっそく春のページにアップしておきますね~

    >juwaki

    ライブなサウンドですね!勢いがあっていいと思いますよ。何でもチャレンジだ バンドのページに上げておきますねー

    “辛口アドバイスを”ということだけど、この曲は何か決定的にひとつの要素がダメということはなくて、どの方向にも少しずつ物足りない感じがするかな。メロディ、アレンジ、楽器の音色、リズム、演奏内容、ダイナミクス、ミックス、現代性。。。あとリバーブでわんわんさせてお茶を濁した感があるかな笑 リバーブたくさんかけるとビート感とか躍動感とか立体感とか、ダイナミクスとか、いろいろなくなりますよ!

    といったところです。

    #4240
    inoino
    参加者

    「水郡線の歌」

    すっきりしたアレンジもさることながら詞がいいですね!絶妙だと思いました!アレンジも歌詞も方向性がガッチリですね。ロック★オン!
    あと犬超ギャワィィィィ!!!毛深い!

    「the flower」
    いつも優しいメロディを書かれますね!
    ふんわりとしてて本人の人間性が出てるんだな~って思いました!!

    「Blue Monday」
    お~~バンドものですね!
    たまには和声から離れてみると和声の特色がよりわかるんじゃないでしょうか?

    辛口アドバイスですが一番気になったのは「なんか古い」ってとこでしょうか。
    あえて古くしているのであれば、誰がどう聞いても「あからさまに古臭くて面白い」ように聞こえたほうが良いんじゃないかな~と思います。

    #4243
    mikagemikage
    参加者

    inop先生 みていただき(#^.^#)有難うございました
    なかなか電車が来ないので ワンコ撮影してて良かったです。
    もっと沢山撮っていた映像をあそこまで短くカットでした。
    ちなみにあの時 三脚からビデオカメラ落っことして
    無事で 「ほっ」 でした。
    (私一人で撮影だったので内緒)

    皆さんへのアドバァイスも 読ませていただき参考になります。
    一度はやってみたかったメタルの曲 
    今作っているところですが、もともと古いアレンジ、
    でもRockオルガンは やめようかと思いました。(笑)

    #4244
    juwakijuwaki
    参加者

    >mikageさん
    コメントありがとうございます。
    全然青春じゃないですよ?「月曜ヤだな」の曲ですよ?
    使用音源ですが、ドラムは、というかボカロ以外全部HALionSonicです。

    >船橋先生
    アドバイスありがとうございます!
    いろいろまんべんなくダメでしたか…
    でも作ってみて勉強になったと思います。
    リバーブの使い方、次は気をつけます!

    >ino先生
    アドバイスありがとうございます!!
    和声のことはあまり考えずに作りました。
    「古い」ですよね。自分でも作りながら思いました。これはこれという事で、次回はもう少しマシなものを作れるよう頑張ります!

    #4245
    のりよしのりよし
    キーマスター

    >全然青春じゃないですよ?「月曜ヤだな」の曲ですよ?

    あらららー、曲っていうのは手を離れた瞬間、つまり人にさらした瞬間にもう作った人のモノではなく「聴いた人のモノ」だから、作った人の気持ちや理屈なんて「どうでもいい」んだよ~。ましてや聴いた人の心の中に芽生えた感情やイメージに作り手が否定的な意見を述べるのは、まぁ、巷で良く見かける光景なんだけど笑、何かを創造する人の行為としてはみっともないことだし、同時に何の意味も持たないことなんだよなぁ。。。

    それよか「inop先生」がジワジワくるわ~笑

10件の投稿を表示中 - 71 - 80件目 (全403件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。