のりよしです。
教室には”プロ志望です”と明言して、120分レッスンを月に4~5回、もしくは60分レッスンを月に8回~9回、受講している生徒がいるけども、
彼ら彼女らは”受講しているばかりでちっともやってこない”んだよ!
「じゃあ1週間後のレッスンまでに30曲作ってきてね」とか、「3日後のレッスンまでにこの曲を丸々弾けるようにしてきてね」とか課題を出してもね、全然間に合って来ない。
「血の小便が出るまでやらないと無理だよ?」って言ってあるんだけど、やってこれないんだ本当に。まぁ毎日ゆっくりメシ食って、のんびり風呂につかって、たっぷり寝て、幸せに1日が暮れていくんだろうな。。でもそれじゃ”普通の人”じゃん。
”因果”っていう言葉があるけど、結果といのは、必ずそれを招く原因がある。原因が無いのに結果が生じるということは有り得ないよね、全宇宙を含めたこの世界の摂理として。だから”普通”にしている人には”普通”の未来しか待ってない。
音楽なんていう、”誰でも好きなもの”を職業にしようとしたら、その倍率たるや計り知れない。でもその中でほんの一握りの”音楽を職業にできている人”っていうのは、”普通じゃない人”ってことだよ。だから自分が”普通じゃない人”になりたいって思ったら、”普通じゃないくらいやる”ってことをしない限りムリなんだよ。”人が驚くくらいやらないとムリ”っていうこと。・・・どんな世界でも当たり前なんだけどね。ちょっとだけ玉蹴ってJリーガーにはなれないでしょう?、、、今「いや、そりゃそうですが・・」って思った人、もしかして音楽は別だとか思ってんの???
だからね、もう、、本当に、「オレが腰抜かすくらいやって来いよお前ら」と叫びたい。
「すみません、2曲しかできてません。」
「すみません、Aメロしか取れてません。」
「すみません、ここまでしか練習できてません。」
「すみません、今週は色々とバタバタしちゃってですね・・・」
「すみません、寝坊しました。」
もうさ、「すみません」を聞き飽きたわ。取りあえずさ、最低でも”謝らなくてもいいくらい”はやれや。
電車に乗ってる時も、風呂入ってる時も、トイレで糞してる時も、道あるいてる時も、信号待ちしてる時も、夢の中も、いつでも音楽の勉強か、作曲か、練習か、ずーーーっとしてきても、それでもこんな端くれの端くれのそのまた端くれみたいな音楽家なのに、俺よかさらに素質無さそうなのに”ちっともやって来ない”って・・・、いったい何になりたいの??? そのやり方で”何か”になれそうですか???
もういい加減参る。これからは面と向かってガンガン言っていくよ。今日のブログは僕の決意表明です。それで夢を諦める生徒がいてもそれはそれで仕方ないと思うし、教室がどうなるかとかどうでもいい。ご機嫌なんか取っていられないよ。”お前はムリ”って言っていく。
あー、・・・・えと、、、趣味の生徒は引き続き楽しくやっていこうね^^ 僕も14歳になるまでは趣味だったのでね、楽しさ、よくわかります。覚えてます。音楽、、、楽しいよね! 僕も大好きだよ!!!