テンションあがるわ~
次もしっかりやろう…
発売日:2022年07月27日
アーティスト:f-ino
販売元:日本コロムビア株式会社
発売元:株式会社ドリーミュージック
ディスク枚数:1枚(CD1枚)
総曲数:40(アルバム)
収録時間:66分
メーカー品番:MUCE-1052
SKU:4582114168662
Official Website
テンションあがるわ~
次もしっかりやろう…
発売日:2022年07月27日
アーティスト:f-ino
販売元:日本コロムビア株式会社
発売元:株式会社ドリーミュージック
ディスク枚数:1枚(CD1枚)
総曲数:40(アルバム)
収録時間:66分
メーカー品番:MUCE-1052
SKU:4582114168662
【ino】色々あって236トラックもあんねん…パラで欲しいって言われたらどーしよ!(どーする?)
生徒の一人が、とあるYouTube動画を見つけて教えてくれて。
これは僕が30年近く前に『月刊DTMマガジン』に連載していた頃の記事のひとつを、恐らく当時の読者の方が動画化したもののよう。
つい先日まったく別の方から「ドラムの『叩いてみた』のマイナスワンのオケとしてMIDIデータを使わせて頂きたいのですが構いませんか?」と、やはり30年近く前のデータについて連絡があった。よくまぁみんなあんな昔の雑誌を取っておいてくれたり、思い出してくれたりと・・・ありがたい話だ。
ギャラなんか関係なしに自分の”能力の全て”で仕事にぶつかっていって本当によかったなと思う。
(当時なぜか大阪のミュージシャンの間で「あの船橋て、1曲50万円くらいもろてんのとちゃう?」と噂になっていたそうだ。笑える!)
【ino】ソロバイオリン、打ち込みだとアラが目立つし生を依頼する時間も無い…。
そんな時、ソロバイオリンが必要な制作依頼が急に入ることって、ありますよね!
そんな時にはこれ!!(を使いました)
https://sonicwire.com/product/39661
エクスプレッションとキースイッチで(なんとか)(比較的)良い感じに鳴りました、(たぶん)使いこなさなきゃ…
クールな曲調だったので、情熱的なソロが打ち込めるかどうかはわかりませんが
情熱的なヤツはもうにんげんに弾いてもらうしかないよね…
ニンゲン…バイオリンソロ…タノム…
スポーツニュース向けのインストゥルメンタル音楽集。全国テレビ局の報道番組、情報番組等のBGM集。スポーツの明暗をメインテーマに“勝利の喜び”“敗退の哀しみ”“勝負前の緊張感”などを表現する楽曲を収録。 (C)RS
今回はCDのマスタリングと、アルバム中4曲の作編曲を担当させて頂きました。ino先生のオケが大迫力です!・・発売はかなり先ですが。
マスタリング・・大変だった。疲れた。。
発売日: 2020年03月25日
アーティスト: (V.A.)
発売元: (株)ドリーミュージック
販売元: 日本コロムビア(株)
ディスク枚数: 1枚(CD1枚)
総曲数: 37曲(アルバム)
収録時間: 78分
メーカー品番: MUCE-1033
JANコード: 4582114165692
【ino】ゲーム音楽制作用に新たに音源を購入。「ラスボスだよ!^^」的なサウンドが欲しかったので…HOLLYWOOD CHOIRS、君に決めた!
手持ちのコーラス系音源はなんだかおしとやかすぎるので購入です。これはなかなかのボスみ…!(荘厳です)
とりあえずそれっぽく鳴るの嬉しい楽しい大好き!
まだまだ不確定だが、ゲームの音楽制作に携わることになる”カモ”知れない。
しかしながら、私のゲームに対する経験が初代プレイステーションで止まっており、しかも今やるゲームといったら1年に1回、スーパーファミコンで ”ボンバーマン3” をやるだけなのである(5年くらい前に手に入れたが未だにクリアできていない)
先方と打ち合わせをしていても、ガチャとかキャラとかシナリオとか、いったい何のことを指しているのか全くチンプンカンプンである。
そんな人間にゲームの音楽が作れるのだろうか!?
いいや作れまい!!!
そこで ”ソシャゲ” と呼ばれるものを生まれて初めてやってみることにした。
先方にすすめられるがままにこれを始める。
今年55歳になったジジイがこれをやっているのである。どんなに恥ずかしいか君らにはわかるまい。
おっぱいの大きな美少女がワンサカである。
「アホか、世の男!」
「お母さん大好きか!」
などとブツブツ言いながら始めたのだが・・・・た・・・・
楽しい。
フツーに楽しい。
俺もアホなのか。
きっとアホなのだろう。なんだこのやるせない気持ちは。
「なんてこった。。。」
f「ハマりそうなのでうっかり課金し過ぎないように上限を決めようと思う」
ino「いくらとかですか?」
f「1万円とか?」
ino「ええっ?! そんなに課金するんですかぁ?!!!」
f「あ!!、いや!、じゃあ100円とか?」
ino「それじゃガチャもできませんよ・・」
f「え、、じゃあ5千円とか?」
ino「ええっ!? そんなに課金するんですかぁ?!!!」
やったことがないから相場が全くわからねえんだよチキショー!!!
いいよもう!! コッコロやユイによしよししてもらうもんねーだ♪・・・フーン、フーン(ゲームスタート)
(みんないったいどれくらい課金してるんだろう?)
(ワンパンマン第2期の放送終わっちゃって悲しい・・)
光栄なことに東野純直さんの13枚目となるオリジナル・アルバムに楽曲を提供させて頂きました!!
発売日:2019年4月24日
アーティスト:東野純直
発売元:Star Radio Records(株式会社八王子エフエム)
販売元:キングレコード株式会社
ディスク枚数:1枚(CD1枚)
総曲数:10 (アルバム)
収録時間:–
メーカー品番:QECH-2
JANコード:4573104130042
下記リンクよりご予約可能です
Amazon
HMV & BOOKS
TOWER RECORDS
楽天ブックス
東野さんは2件の人気ラーメン店を経営していらして、実際厨房にも立たれるんですよ!ラジオのパーソナリティもされている多才な方です。オフィシャルサイトはこちら!→東野純直 Official Site
これまで僕とino先生で ”f-ino”という音楽制作ユニットを作って活動してきましたが、この度、かつて大手レコード会社でA&R (*)をされていた方とご縁があり、その方のご配慮で、僕らf-inoだけで全曲(40曲)制作させて頂いたCD(BGM集)がリリースされるに至りました。
***************************
(*)”Artist and Repertoire”(アーティスト・アンド・レパートリー)の略。アーティストの発掘・契約・育成とそのアーティストに合った楽曲の発掘・契約・制作を担当する。実際には上記の職務だけでなく企画、制作、宣伝に至るまでレコード会社の業務全般に幅広く責任者として携わる。
発売日:2018年11月28日
アーティスト:f-ino
発売元:株式会社ドリーミュージック
販売元:日本コロムビア株式会社
ディスク枚数:1枚(CD1枚)
総曲数:40(アルバム)
収録時間:65分38秒
メーカー品番:MUCE-1020
JANコード:4582114164527
下記リンクよりご試聴頂けます
Amazon
HMV & BOOKS
TOWER RECORDS
楽天ブックス
楽曲はどれも1分半から2分程度で、一般の方に購入・鑑賞して頂く音楽CDということではなく、TV局や番組製作会社などへ提供する業務用ライブラリー(音源)ということになりますが、普段からレッスンで生徒に教えている内容をふんだんに盛り込んで制作していますので、興味がありましたら・・・ぜひ購入してね♪ウッフン
inoです。ちょっと前に合唱の編曲の仕事をしました。実際のステージは見れなかったのが残念。。。
合唱いいよね!以下のスターウォースの歌詞はサンスクリット語らしいよ。超カッコイイ。
2台のAVALON737をステレオリンクさせた際の、コンプのかかり具合にズレが生じていたので、
1kHz/0dBのサイン波を入力し、各部の電圧を計って調整・・・したのが8月。
以来、毎日16時間は稼動しっぱなし・・・だって「4時間以上使わないなら電源切ってもいいよね」
という(部品がしっかり温まってこの機材本来の音になるのに電源入れてから1時間かかる)機材だから、
レッスンの合間合間にちょこまか使おうと思うと電源切れない。
10月12日にMPCのビデオを撮れるかな・・と思ったら、早速用事が入ってしまった。
ビデオ録れるのは15日かな。。
いつも月末はレッスン少なくなるのに(月4回の生徒がいるから)、明日9月30日は10レッスン・・
なんでだ~~~~~~~~~~~~~~
レッスン開始の10時までにどれだけ進められるかが明日の鍵だなぁ
風邪が流行っているようなので、みなさんお体ご自愛くださいませ。
目薬がどえらい勢いで減っていくよ・・・サンテメディカル12、Amazonでまとめ買いした。
inoです!お世話になっている川崎絵都夫先生にお声掛け頂き、明治座・川中美幸座長公演『深川浪花物語~浪花女の江戸前奮闘記~』舞台音楽のお手伝いをさせていただきました!^^
船橋先生とのユニットでのお仕事です。絶賛公開中、千秋楽は22日!
ゲネリハでは何度も演技や音楽を止めながらの進行です。出演者、音響、照明、大道具、そして音楽etc…、色々な人が「良い作品にしたい」っていう気持ちで作っていく舞台、素晴らしいですね。。
1つのコンテンツが出来上がるのに、色々な”その道のプロ”が関わっているのを再確認しました。とてもやりがいのあるお仕事でした!
川中美幸さん、とても朗らかで腰が低くて素晴らしいお人柄でした。
inoです。
今月は大変忙しかったのですが(ありがたい事です)楽譜浄書の仕事が1件ありました。
手書きのスコアをパート譜とスコアに仕上げるヤツです。
この手書きのスコアっていうのが大変ネック。。
楽譜を書くにあたって、色々なルールがあるんですけど今回浄書で苦しんだ点が
「タイなのかスラーなのか分からない」
「三連符の括弧なのかスラーなのか分からない」
「松葉の位置が揃っていない」
など。他にも強弱記号落ち、松葉落ち等は他のパートを参考にして推理していくしかない。真実は作曲者にしかわからないよ!(故人)
こんな悲劇が起こらないよう、3連符の括弧は旗側に書きましょうとかいったルールがあるので自分も気をつけようって思いました…。楽譜制作自体は超好き!
(曲は素晴らしかったです。)