【ino】エンニオ・モリコーネ氏のドキュメンタリー映画!
映画館の音響で観たいやつです
Official Website
【ino】エンニオ・モリコーネ氏のドキュメンタリー映画!
映画館の音響で観たいやつです
【ino】シンプルで強い!良いねえ~
久しぶりにエレキを購入
【中古】Paul Reed Smith(PRS) ポールリードスミス Wood Library 10top McCarty Hollowbody I Piezo Custom Blue【USED】
トップは見てのとおりメイプルでバックがマホのくり抜きなので、構造はフルアコ(ブリッジの下にブロックがあるだけ)なんだけど箱鳴りは控えめな感じ。ギブソンのルシール(ES-355のFホール無し)よりソリッドかも。それでもフロントのクリーントーンで指弾きすればしっかりジャズもいけて、リアでガツンと歪ませればメタルだってイケちゃうという万能選手。ピエゾも内蔵していて、ジャリジャリビチビチとエレアコサウンドも楽しめてしまう(しかもマグネットのサウンドとブレンドも可能)
見た目はレスポールくらいの大きさだけど、抱えるとふた回りくらい小さく感じる、&重量ほぼ3kgでめちゃ軽く、いつまで弾いていても疲れない! そしてとにかく弾きやすい、&作りの精度が素晴らしいので、他のギターで決まらなかったフレーズ、コード、それらがピタッと決まって超気持ちイイ!
2015年のモデルだから7年経ってるのにフレットも全く減ってなくて弾き傷もほとんど無し。恐らくほとんど弾けないような人が ”買って、ポロンポロンして、飾って、売った” みたいなことでしょう。”Wood Library” だから新品の価格は今なら80万超えでしょうけど(このところギターの価格めっちゃ上がってるんで)、そんな中、か・な・り、お得な買い物をした気がする!!!