プロも多数輩出のオンライン音楽教室:J-POP、ロック、アニソン、アイドル、ダンス・ミュージック、オーケストラ、映画、ゲーム音楽、各種BGM
思い通りに作曲・編曲したい、を実現できる教室です
ひとつひとつのスキルを順序良く、確実に身に付けていけば、”必ず” できるようになります。この教室では、生徒達がそのことを実証してくれています。
★★★ 超初心者から、中上級者、プロも在籍
★★★ DTMは当然のこと、演奏に向けたバンドやオケのスコア制作も学べます
★★★ 各個人のペースに合わせたマンツーマンのレッスン
★★★ 本格的なミックスやマスタリングのスキルも習得できます
★★★ 作品のマンネリ化に悩む中級者には効果的なカリキュラムを提案
★★★ マスターコース(プロ養成特別コース)あり(要審査)
★★★ 中学生、高校生、それぞれに学割コースあり
★★★ コード理論、ポピュラー音楽理論、ジャズ理論、スケールとモード
★★★ 単旋律へのコード付け、リハーモナイズ、転調テクニック
★★★ 作曲法、旋律法、アレンジ法、キャッチーなメロディの作り方
★★★ 既存曲の分析法(メロディ、コード進行、アレンジ、構成)、耳コピ
★★★ ギター、ベースを効果的に使った派手なバンド・アレンジ
★★★ ジャンル別生ドラムの活かし方、グルーヴの生み出し方
★★★ ピアノ、ストリングスを使ったバラード・アレンジ
★★★ ブラス、シンセブラスを多用したダンスミュージック、ロック、ジャズ
★★★ シンセサイザー(モジュール、シグナルフロー、音作り)
★★★ MIDI入力・編集、録音技術、オーディオ編集、ボーカル修正
★★★ 最先端のミっクス・テクニック、マスタリング、エフェクトの使いこなし
★★★ DAWや楽器に頼らないメロディーの作り方
★★★ クラシック音楽理論、芸大和声、フランス和声、対位法
★★★ オーケストレーション、スコアリング、フーガ、コラールの書き方
★★★ ソルフェージュ、旋律・和音聴音、和声進行
★★★ 楽器学(歴史、種類、構造、音域、奏法)、ポピュラー音楽史

▼クリックでオープン▼
レッスンの雰囲気や講師の人柄など、受講をお考えの方が気になる点をクリアにして頂くために、初レッスンの前にカウンセリング(無料)を受けて頂くようオススメしています(時間は55分)。
カウンセリングでは、楽器の経験や、勉強の目的などを細かくお聞き取りしていく一方で、レッスンの進め方、音楽制作の全体像、必要な機材やソフトについても詳しくご説明していきます。また、みなさんの疑問や悩みにお答えしながら、予算や生活スタイルに合った受講方法なども一緒に考えていきます。また自作のオリジナル曲などがあれば、アドバイスも致します。
本格的にレッスンの受講を考える前に、ぜひカウンセリングを受けて頂ければと思います。お申し込みお待ちしております!
※注意:面談的な意味合いもありますので、カウンセリングを受ける際には『顔出し』でお願い致します。
profile >